VaMChan
Virt-A-Mate 覚え書きブログ
パッケージビルダーを使ってみよう
前回はVer.1.19で導入されたVARパッケージの使い方を解説しました。今回はその作り方を解説します。パッケージは主に作品の配布を目的としたものなので、特に何かを配布する予定は無いという方はこの記事を適当に読み飛ばしても大丈夫です。まずはパッケージ化を前提にしたシーン作りモーフ、服、髪、スクリプト等々、VARで配布されているリソースはVAR版を導入してそれを使用してシーンを構築しましょう。VARパッケージは解凍した...
2020
/
06
/
09
チュートリアル
VARってどう使うの?新パッケージ解説
Ver.1.19で新たにVAR形式のアドオンパッケージシステムが実装されました。これってどんな利点があるの?どうやって使うの?わからないことが多いですよね。現在はシステムの移行に伴う混乱が多く見られますが、正しく稼働し始めれば非常にわかりやすく便利なものになります。今回はVARの利点とその使い方について解説します。VARの利点とは利点その1 重複ファイルをなくして容量節約多くのクリエイターに利用される定番の人気MOD...
2020
/
06
/
07
チュートリアル
プロフィール
VaMChan
初めての方は
こちら
リンクはご自由にどうぞ
無断転載を禁じます
最新情報
セッションプラグインを設定してみよう (09/11)
パッケージビルダーを使ってみよう (06/09)
VARってどう使うの?新パッケージ解説 (06/07)
おっぱいxちっぱい (04/16)
無料体験でOK! EasyMateで遊ぼう (03/03)
カテゴリー
はじめに (1)
入門編 (8)
チュートリアル (11)
覚え書き (4)
プラグイン (1)
Tips (5)
未分類 (3)
月別アーカイブ
2020/09 (1)
2020/06 (2)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (6)
2019/09 (16)